膀胱炎防止のために新しく給水器を買ってみた
尿路系の病気になりやすい猫。マロも水を全然飲まないため、よく膀胱炎になってしまいます。なのでたくさん水を飲んでもらいたい…でも飲まない。
獣医さんが言うには、水が流れるタイプの給水器はよく飲んでくれて良いとのこと。
調べたところ、猫は流れる水が新鮮な水だと本能的にわかっていてよく飲んでくれると見かけました。
水が湧き出るタイプの給水器
マロが小さいときに一度使ってみたことがあるのが、水が湧き出てくるタイプの給水器。
見た目はスタイリッシュで、給水もしやすく分解も簡単で洗いやすくて使いやすかったのですが…
水を掻き出して床がびしゃびしゃに。子猫だったので遊んでしまったのかもしれません。
泣く泣く撤去…
それ以来、給水器を買うのは辞めました。
このときに購入したものはもう無いみたいですが、同じ会社から出ているもので似たものがあったので↓↓↓
水が流れるタイプの給水器
水が湧き出るタイプだと遊んでしまうので、流れるものだったら遊ばずに飲んでくれるのでは?
そして短足のマンチカンが飲みやすい高さのもの…色々なものと比較してこれだ!
と今回購入したもの↓↓↓
マロの身長に対しての大きさは?
組み立ても簡単で、シンプルな作り。素材は軽いのに安定感抜群!
そしてとても静か。
短足マンチカンにもちょうどいい高さで一安心。
水を飲むこと自体が下手なマロ。水で遊ぶこともせず、興味津々でしっかり飲んでくれました♡
コードレスポンプでお手入れしやすく、電気が止まってもファンネルにお水が残るようになっているので安心。アタッチメントが付いているので、3通りの飲み方が選べます。
調べると本体・フィルター・アダプターセットで売っているところがあったのでそちらを購入しておけばよかった…↓↓↓
もっとよく調べて購入しないとと反省…
まとめ
猫の尿路系の病気を防ぐためには、水を飲んでもらうために給水器プラスで他に水飲み場を用意しておくことも大事かなと思い、ウォーターボールも置いています。
ピュアクリスタルは水で遊ぶこともせず、水を飲んでくれるので購入してみてよかったと思います。
コメント